移動平均線

長期足レンジブレイクアウト後の勝率の高いエントリー手法

日足や4時間足などの長期足の重要なレジスタンス・サポートラインを突破した後のエントリー手法を紹介します。

長期足でブレイクアウトが発生するのを初期に見つけられれば、エントリーチャンスは複数回発生します。

何度か追いかけてエントリーしても、ブレイクアウト後は相場の勢いがあるので、利益になりやすいです。

ここでは、長期足のレンジブレイクアウト場面をある1つのテクニカル分析ツールを使って、実際のエントリーまでみていきましょう。

レンジブレイクアウト手法の全体の流れ

これから紹介するレンジブレイクアウトの後のエントリー手法の流れを説明します。

まず、日足や4時間足でレンジ相場を見つけ、レジスタンス・サポートライを引き、ブレイクアウトが起こるのを待ちます。

そして、レンジブレイクアウトが発生したら、短期足に切り替え、あるテクニカル分析ツールを使ってエントリーまでします。

今回使うテクニカル分析ツールは、ボリンジャーバンドです。

普通のトレードでは、1回、多くても2回エントリーしたら後は見てるだけ、というケースが多いですが、これから紹介する長期足レンジブレイクアウトの後は積極的に複数回エントリーしましょう。

もし、トレンドの勢いを確認するのに、レンジブレイクアウトだけだと心配であれば、トレンド系のテクニカル分析ツールでトレンドの勢いを測ってくれるものがあります。

必要に応じてこちらも使ってみてください。

トレンドの勢いを確かめるADXのシンプルで効果的な使い方

また、ボリンジャーバンドと移動平均線の使い方は、これから実際のエントリー場面をチャートで見ながら詳しく解説していきます。

ブレイクアウト後の2つのエントリーチャンス

長期足レンジブレイクアウト手法なので、まずは長期足である4時間足から見ていきます。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

ぱっとみて、ダウントレンドの途中というのがわかると思います。

ちょうど赤いラインを境に、上に抜ければダウントレンドの勢いが弱くなり、下に抜ければ一気に下落の勢いが強くなる場面です。

狙いとしては下のラインをブレイクアウトするのが理想ですね。

そして、この場面はこのようになりました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

ブレイクアウトが起こると、一気に下落の勢いがつきます。

さて、この時点でレンジブレイクアウトが確定したら、後はどこで売りエントリーするか、です。

ブレイクアウト後のエントリーチャンスは大きく分けて2つあります。

1つは、小さな戻しからトレンド方向への転換場面で、2つ目は、大きな戻しからトレンド方向への転換場面です。

長期足でレンジブレイクアウトが起こったら、短期足で今話した2つの場面でエントリーしていきます。

2つのエントリーチャンスの発生順番は、ほとんどの場合は1がトレンドの勢いのある初めの頃に起こり、ブレイクアウトから少し時間が経ってから2つ目のチャンスがきます。

小さな戻しからトレンド方向への転換を狙う

まず初めに、小さな戻しが発生して、そこからトレンド方向へと転換していく場面を狙います。

ここから、ボリンジャーバンドを使います。

ここでの使い方は単純で、反発しそうなところの候補として使います。

で、反発の候補はミドルバンドと−1σ(上昇の場合は+1σ)です。

まず−1σで反発が起こりました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

こういうレンジブレイクアウトが発生した後の小さい戻しエントリーは結構難しいです。

というのもスピーディーで利益になるまでは早いのですが、エントリータイミングを取るのが難しいのです。

そこで、タイミングの取り方のコツをこちらにまとめましたので、参考にしてみてください。

強力な根拠になる移動平均線タッチでのエントリー場面解説

大きな戻しからトレンド方向への転換を狙う

先ほど紹介した小さい戻しが発生する回数は多くありません。

1回か多くても2回くらいしか連続しません。

次に大きな戻しが発生しました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

相場の下落の勢いが一旦落ち着いて、ちょっと大き目の戻しが入りそうかな、という場面では2つの特徴があります。

1つ目の特徴はローソク足が小さくなることで、2つ目はボリンジャーバンドのバンド幅が収縮すること、です。

今回も上のチャートをみてもらうとそうなっていますね。

この2つの特徴が確認できたら、ちょっと大き目の戻しが発生しそうだな、と考え戻しからトレンド方向へ転換するまで待ちます。

その後このように下落しました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

大きな戻しが発生して、そこから相場が転換する場面では、ボリンジャーバンドの転換ロジックの発生を待ちます

ボリンジャーバンドを使ったトレンド転換ロジックの詳細はこちらまとめました。

ボリンジャーバンドでトレンド転換をとる4ステップエントリー

この場面、ボリンジャーバンドの−3σをバンドウォークしていることからも、下落の勢いが強いことがわかります。

今回はキレイに移動平均線まで戻ってきてくれました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

この場面−3σまでで約80pipsあります。

全てはとれなくても、この中の50pipsくらいなら容易に取りに行ける場面です。

そして、この場面はまだ終わりません。

この後、また戻しが入って、今度は−1σで反発、再下落しました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

そして最後に移動平均線がキレイに壁になり、下降しました。

移動平均線タッチエントリー場面紹介

ここで下降の勢いが一旦弱まりました。

長期足をブレイクアウトして、ここまででエントリーチャンスが合計4回あるので、焦ってエントリーする必要はありません。

たまたまブレイクアウトの瞬間、相場を見ていられなくて最初の1回目のエントリーを見逃しても、後3回もエントリーチャンスがあります。

こう考えることで、相場を冷静に見ることができ、無駄なエントリーを減らすことができます。

まとめ

今回は勢いのある長期足のレンジブレイクアウト場面を取りに行く方法を解説しました。

ブレイクアウトが発生した後、エントリーチャンスは複数回ありますので、小さい戻しでエントリーを狙うのか、大きな戻しでエントリーを狙うのか、事前に決めておいたほうがいいですね。

もしこれからレンジブレイクアウトでトレードを始めるのであれば、最初のうちは大きな戻しを待ってエントリーするほうが、タイミングは取りやすいかな、と思います。

両方を試してみて、あなたに合うほうをぜひ取り入れてください。

“ダウ理論を使った正しい相場分析の技術を
無料メールマガジンで学びませんか?”

ーAmazonでベストセラーランキング1位を獲得したダウ理論の本をプレゼント中ー

僕がダウ理論を使って日々チャートを見てどんな分析をしているのか、リアルタイムの相場分析をメールで無料配信しています。

その配信では、

・勝つチャンスが来そうな注目すべき通貨ペア
・トレードするならロングなのか、ショートなのか?

といった内容から

・現在の相場のトレンドがどっちに出ているのか?
・どのタイミングまで待つべきなのか?
・どんな考え方をしているのか?

といった具体的な考察を、既にサイトで公開をしているダウ理論を使ったシンプルで超強力なトレードルールを基に、配信しています。

これらの配信をする理由は、トレードで高い勝率を実現するためには、正しい分析が必要であり、どういうものを「正しい」分析というのか?

それを実際に見てもらい、あなた自身がFXで勝てる様になるために必要な事に気付くきっかけになればと考えているからです。

また、最終的にはあなた一人でも僕と同じチャート分析ができるように、そのために必要な知識、考え方をレポートやメールマガジンで詳しくお伝えしていきます。

『毎日がんばってチャートを見ている・・・』
『思うようにトレードで勝てない・・・』
『自分のチャートの見方が正しいのかわからない・・・』
『トレードは真面目にやらないと勝てないよね・・・』
『ダウ理論がイマイチ腑に落ちなくていつまでたっても上達を実感できない・・・』

こんなふうに思っている人には、目からウロコな話ばかりなのでオススメです。

既に配信を受け取っている方々からは、日々「勉強になります」「勝ちました!」といった嬉しい報告から、「なぜここでトレードできるんですか?」といった質問に対してやり取りしているので、実になると思いますよ。

具体的に得られるものの一部を紹介します。

▼登録すると得られるもの▼

・F-pedia管理人の高勝率リアルタイム相場分析配信
・99%の人が見落としているトレード手法の難易度について【レポート】
・僕が必勝法をみつけるまでに【レポート】
・勝トレーダーが絶対身に着けている2つのスキル【レポート】
・秘密のメールマガジン
・Amazonでベストセラーランキング1位を獲得したダウ理論の本

メールに登録してくれた人限定で、これらをテーマにしたレポートを作り出来上がり次第プレゼントしようと思っています。

あと、一つ補足ですが、いつでも解除できますのでご安心ください。

メールではなかなかサイトには書けない僕のプライベートな話もしていますので、そちらもお楽しみに。

※この情報に基づいてトレードした際の保証や責任は一切負いませんのでご注意ください。

合わせて読むとより理解が深まります