エントリーの根拠として、日足・4時間足のトレンドがどっちの方向なのかを考えることはとても重要です。
しかし、そもそもトレンドが発生しているのか、どうなったらトレンドが終了するのかがわかっていないと、長期足のトレンドの方向性はつかめません。
エントリーの根拠が曖昧なままになってしまいます。
自信のあるエントリーポイントを探せるようになるためにも、どうなったらトレンドが発生して、どうなったらトレンドは終了するのかをチャートの値動きから見て判断できるようになりましょう。
トレンドの判断ができるようになれば、エントリーしてはいけないところがどこで、自信を持ってエントリーしていいところはどこなのかが自分で見つけられるようになります。
また、1回のトレードの利益が数十pips〜数百pipsに跳ね上がりますよ。
ポイント1:トレンドを追いかけるときのラインの引き方
まず、トレンドの発生を確認するためには、いくつかのラインが必要になります。
ラインの引き方はとても重要なので、どこに引けばいいのか、この際しっかり理解しましょう。
このチャートにラインを引きます。
いろんなところにラインが引けますが、今回はアップトレンドなのかダウントレンドなのかを判断する引き方に絞ってお伝えします。
トレンドを追いかけるときに引くラインは、たった一つで、
安値(もしくは高値)を更新した波の起点になっているところ
です。
先ほどのチャートで説明するとここです。
このチャートの赤いラインを下に抜けるまではアップトレンド継続です。
で、この後相場は赤いラインを下に抜けました。
ここでアップトレンドは崩壊しました。
で、ここで注意して欲しいのですが、先ほどの赤いラインを下に抜けたからダウントレンドが始まったわけではありません。
あくまでもアップトレンドが崩れただけで、ここからダウントレンドになるためにはまた違う条件が必要になります。
ポイント2:トレンドが発生する場所は、安値(もしくは高値)を2回更新したところ
ここから今度はダウントレンドが発生するポイントを探します。
先ほどアップトレンドのときの安値を1度更新しました。
ここからダウントレンドが始まるためには、もう一度安値を更新する必要があります。
先ほどのポイントから相場はこんな風に動きました。
この辺りまで見ると、なんとなくダウントレンドになったっぽいな、と思いますよね。
でも自信を持ってダウントレンドになった、とは言い切れない。
では、どこからがダウントレンドなったと確信を持っていいのか。
それはこのポイントです。
黄色い矢印の赤いラインを下に切ったところでダウントレンド発生が確定します。
その理由として、ダウ理論では、アップトレンドもダウントレンドもトレンドが発生したことを判断する方法として、安値(もしくは高値)を2回更新することを条件にあげているのです。
先ほどのチャートに書き込みましたが、①で1回安値を更新し、②で2回目の安値を更新したので、②のポイントでダウントレンド発生、売り目線で相場を見ます。
ポイント3:トレンドを追いかけるときは安値(もしくは高値)更新毎にラインを移動させる
ここからトレードの目線は売り目線でオッケーです。
ここから心配なのは、いったいダウントレンドはどこまで続くのか、ダウントレンドが終わったことは何を持って判断すればいいのか、ですよね。
そこでダウントレンドが発生してから、継続、終了までを一緒に追いかけていきましょう。
まず、ダウントレンドの発生が決まった時点で、1本ラインを引きます。
ラインを引く場所は
安値(もしくは高値)を更新した波の起点になっているところ
です。
このチャートの青いラインがそれにあたります。
この青いラインを上に抜けない限りダウントレンド継続、売り目線で相場を見ます。
で、トレンドを追いかけるときは、安値を更新知るたびに、青いラインを移動させます。
こんな感じです。
今まで最安値だったところを③の波で更新したので、その起点となったところに青いラインを移動しました。
こうなったら、この青いラインを上に抜けるまではダウントレンド継続です。
ここから安値を更新するたびにラインを下に移動させていき、そのラインを上に抜けない限りは売り目線で見ます。
ここも直近の赤丸の安値を更新したので、青いラインを下に動かしました。
これを繰り返していくと、いつか青いラインを上に破る瞬間が来ます。
ここでダウントレンドは終了しました。
⑤で直近の安値を更新したので、青いラインは安値を更新した波の起点になったところに引き直しました。
で、このポイントを上に破ってきたので、ダウントレンドは終了です。
で、ここからどうなったらアップトレンドが発生したと言えるのか。
青いラインを破ってつけた新しい高値が⑥ですね。
2度更新したらトレンド発生になるので⑥の高値を更新したらアップトレンド発生です。
赤いラインを超えたところが2度目の高値更新場面なので、ここからアップトレンド発生になります。
で、この高値を更新する起点になったポイントが青いラインなので、意識すべきはこの青いライン。綺麗にするとこうなります。
アップトレンドが発生したので、ここからはこの青いラインを下に抜けない限りアップトレンド継続、買い目線で見ます。
また、今回説明したトレンドの切り替わりのポイントを自分一人で自信を持って見つけられるようになるためには多少の練習が必要です。
こちらの記事で、相場の転換ポイントをチャートで複数用意、解説しましたので、腕慣らししてみて下さい。
まとめ
今回話したダウ理論を使ってトレンド判断をする方法はこれからトレードをする上で最も重要な土台となるものです。
トレードするときは常に日足・4時間足でトレンドは発生しているのか、どこまで売り目線で強気で狙っていいのか、どこを超えたら売り目線はやめなければいけないのか、こういう考えが必要になります。
この力がないと、短期足で上昇しているから買いでエントリーする、という愚かなことをしてしまいます。
トレンド判断が自力でできるようになるためには少し時間がかかるかもしれませんが、練習を重ねれば誰でもできるようになります。
今回の3つのポイントを押さえて、トレンド判断ができるようになりましょう。
さて、トレンドの判断がわかってきたら、トレンド相場でどのようにトレードするか、具体的でとても強力なデイトレードの手法をこちらにまとめました。
1日15分〜30分時間が取れれば十分にトレードできる、そして相場の大きな流れに乗ってエントリーできる手法です。
ここに詳しくまとめましたので、じっくり取り組みマスターしましょう。
無料メールマガジンで学びませんか?”
僕がダウ理論を使って日々チャートを見てどんな分析をしているのか、リアルタイムの相場分析をメールで無料配信しています。
その配信では、
・勝つチャンスが来そうな注目すべき通貨ペア
・トレードするならロングなのか、ショートなのか?
といった内容から
・現在の相場のトレンドがどっちに出ているのか?
・どのタイミングまで待つべきなのか?
・どんな考え方をしているのか?
といった具体的な考察を、既にサイトで公開をしているダウ理論を使ったシンプルで超強力なトレードルールを基に、配信しています。
これらの配信をする理由は、トレードで高い勝率を実現するためには、正しい分析が必要であり、どういうものを「正しい」分析というのか?
それを実際に見てもらい、あなた自身がFXで勝てる様になるために必要な事に気付くきっかけになればと考えているからです。
また、最終的にはあなた一人でも僕と同じチャート分析ができるように、そのために必要な知識、考え方をレポートやメールマガジンで詳しくお伝えしていきます。
『毎日がんばってチャートを見ている・・・』
『思うようにトレードで勝てない・・・』
『自分のチャートの見方が正しいのかわからない・・・』
『トレードは真面目にやらないと勝てないよね・・・』
『ダウ理論がイマイチ腑に落ちなくていつまでたっても上達を実感できない・・・』
こんなふうに思っている人には、目からウロコな話ばかりなのでオススメです。
既に配信を受け取っている方々からは、日々「勉強になります」「勝ちました!」といった嬉しい報告から、「なぜここでトレードできるんですか?」といった質問に対してやり取りしているので、実になると思いますよ。
具体的に得られるものの一部を紹介します。
▼登録すると得られるもの▼
・F-pedia管理人の高勝率リアルタイム相場分析配信
・99%の人が見落としているトレード手法の難易度について【レポート】
・僕が必勝法をみつけるまでに【レポート】
・勝トレーダーが絶対身に着けている2つのスキル【レポート】
・秘密のメールマガジン
・Amazonでベストセラーランキング1位を獲得したダウ理論の本
メールに登録してくれた人限定で、これらをテーマにしたレポートを作り出来上がり次第プレゼントしようと思っています。
あと、一つ補足ですが、いつでも解除できますのでご安心ください。
メールではなかなかサイトには書けない僕のプライベートな話もしていますので、そちらもお楽しみに。
※この情報に基づいてトレードした際の保証や責任は一切負いませんのでご注意ください。